田舎でenjoy子育てdiary

田舎で5歳と3歳の娘達を育てている母です。田舎で3世代同居ののんびり子育て!

ロタウイルス体験記 次女ロロちゃんから長女ルルちゃんにうつる編

子供の初めてのロタウイルスだったので様子をまとめておきました。


ルルちゃんもロロちゃんもロタウイルスの予防接種は受けていませんでした。


4月10日 【1日目】


次女ロロちゃん(1)が

保育園でお昼寝中に嘔吐

おやつの時間にも嘔吐

お迎えに行ってそのまま医者へ

医者へ行く途中に嘔吐


診察


前引いた風邪の影響という診断で伝染性ではないとのこと


帰りの途中、車中で嘔吐

帰宅して嘔吐

その後10回くらいは嘔吐する。


下痢


水分を摂っても吐く、
だったので落ち着くまで様子をみることに。


夜間も嘔吐


4月11日 【2日目】

ロロちゃん起きて下痢

朝も2回くらい嘔吐


熱を出す。38度2分


飲み物も飲みたがらず横になりぐったりした感じになる。

心配になりまた昨日行ったかかりつけの医者に行ってみる。

ロタウイルスと診断され

点滴をする。

下痢はこの日6回か7回くらい。

点滴後帰宅し、少し動けるようになっていた。

明日もこのような様子ならまた連れてきてもらって点滴しますと言われる。


飲み物も少しとれたが嘔吐


夜になってまだ熱が下がらず寝ようにも寝れない様子。


日中同様またぐったりしてきた。


病院の夜間救急を受診


軽度の脱水と低血糖でまた点滴

2時頃帰宅


4月12日 【3日目】

朝起きたら少し動けて元気な様子。

嘔吐はおさまったが、下痢は続く。

1日5、6回


嘔吐がおさまってきたので水分をとらせて、朝はイチゴを食べる。


お昼は久しぶりに離乳食のパックも混ぜたお粥を少し食べさせてみた。

食欲も出てきて自ら食べたがる。

夜も少し食事をしたが、昼ほどは食べられず。


4月13日 【4日目】

下痢はまだ続いている。

1日5、6回

やはり水っぽい。

嘔吐はおさまり、食欲も出ている。

よく動くようにもなってきて元気になってきてるようで少しホッとする。

夜のウンチが少し固形になってきたよう。
まだ普通まではいかないものの、完全な水様性の下痢ではなくなった。


4月14日 【5日目】

ロロちゃんもう少しで回復かくらい。
まぁまぁ元気な様子

お昼過ぎ、保育園から電話

お姉ちゃんのルルちゃん(4)

保育園のお昼寝中に嘔吐

「お迎えに来て下さい。」

ということで

この日はパパがお休みの日だったのでパパが迎えに行ってそのまま小児科へ受診


車の中でも2、3回嘔吐したらしい。


妹がロタなので、うつったのだろうということでロロちゃん同様整腸剤と座薬を処方され帰宅


帰宅後就寝まで3回嘔吐


1回下痢


ご飯は食べられずそのまま横になり就寝

夜間は3回嘔吐

ロロちゃん通常の便を出す。

4月15日 【6日目】

ルルちゃん
朝になり自ら飲み物を欲する。

たくさん飲みたい様子だが、30分くらいあけてコップ1/3杯くらいから与えてみる。

ルルちゃん「お腹空いた」と一言

食欲はあるようだ。


飲み物を戻さないようなら何か食事ができるようにとお粥を作り、嘔吐しないか様子をみる。


夜になってなんだか体が熱いような。

38度3分


発熱。


夜もウーウーとたまに寝言というかうなされてるというか。

たまに起きるが、寝れるは寝れるみたい。

息遣いなどに問題なし。


この頃ロロちゃんは完全復活

便も通常に戻る。

4月16日 【7日目】

起きて検温してみると38度6分

まだ熱が下がらないと思っていたところ本人はいたって元気になっていて布団から起き上がって動き回っている。

嘔吐はおさまっいる。

食べたくて食べるのだが、食べると腹痛を訴えいつもの量程は食べられない。

発症した日に下痢を1度したきり便が1度も出ていない。

4月17日【8日目】

未だにご飯を食べると腹痛になるようだ。

午前中排便があり、普通便を確認

腹痛を訴えることもなくなり、普通に過ごせるように。

4月18日 【9日目】

無事ルルちゃん、ロロちゃんともに登園!

・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・*


《ロタに感染してから回復するまで気をつけていたこと》

①嘔吐や下痢で汚れた服は全て処分

②2リットルペットボトルに塩素系漂白剤をキャップ2杯を入れた消毒液を準備して、使用した食器をつけ置きしてから洗浄したり、嘔吐で汚れた所を消毒する。
汚れたらすぐ消毒!


③下痢をしたオムツや、ロタに感染している期間中のオムツ替えは全て手袋をして処理。


④ビニール袋の中に新聞紙を敷いてそこに嘔吐させてそのまますぐ捨てる。


⑤嘔吐や下痢を繰り返している時に、コップを毎回消毒、洗浄して使うのも大変だったので、紙コップを使って使い捨てにしたりもしていた。


⑥嘔吐と下痢をしている期間中、私は倒れている子供の世話に徹し、もう1人の子供の歯磨きやお風呂の世話を他の家族にお願いする。


⑦もう日中も夜もオムツがとれているルルちゃんですが、下痢をしたので普通のオムツのLサイズを買ってきて治るまでオムツで過ごさせる。


⑧症状がそれぞれひどい時は部屋を別にして寝る。


⑨それぞれの子供の世話をするので私が手洗いを念入りにする。


結果妹のロタが姉にもうつってしまいましたが、以上の事について気をつけていました。


脱水の症状があったりとロロちゃんの方が嘔吐も下痢も回数も多く症状が重かったように思います。


それぞれの子供が1日目の嘔吐物の処理をしたおじいちゃんとパパが数日後体調を崩しダウンしました。

関係があるのかないのかわかりませんが感染力はけっこう強いようです。


4月に入ってから娘達が通っている保育園のお友達も体調を崩して休んでいる子が多いようです。



なんだか汚話しになってしまいましたが、ロタウイルスってこんなかんじです!



水分補給としてよく飲ませていたのがコレです。
ロロちゃん(1)は水をあまり飲みたがらず、味のあるコレが飲みやすかったようです。

ルルちゃんは逆にこういう味がついているものより、味がない水がいいと言っていました。


頑張った!パパもロロちゃんも!

図書館から借りた絵本

今回借りてきた絵本は


ろうそくん
作・絵/ひがしもえこ
ろうそくんがいろいろな人と出会いながら自分の姿も変えていきます。
たくさんの人との出会いと自分の姿の変化。読む人によって色々な捉え方のできる一冊です。
なんか、ジーンときます。


ごぶごぶごぼごぼ
作/駒形克己 出版社/福音館書店


ロロちゃん用にと借りてきた絵本ですが、はっきりとした色使いと、音と形にロロちゃんの興味もひいたようで穴に指を入れながら楽しんでいました。


おでんわもしもし しましまちゃん
作・絵/たんじあきこ 出版社/くもん出版

意外や意外!ロロちゃんが読む読むとリクエストする本でした。


おひなさまのいえ
作/ねぎしれいこ 絵/吉田朋子


ルルちゃんはお雛様が好きなようです。前回もひなちらしの絵本を借りましたが、今回はお内裏様やお雛様、それぞれのお人形の気持ちになっての絵本で、視点を変えてお雛様の行事がわかるかなと思います。


ちがうねん
作/ジョン・クラッセん 訳/長谷川義史

慣れない関西弁に最初そんなに自ら読みたがらない絵本でしたが、何回か読んであげると自分でも絵本を声に出して読むようになりました。最後の数ページが読む人の感じ方を最大限に引き出してくれる仕上がりになっている感じで面白かったです。

普段使わない関西弁を喋る娘がとても新鮮で思わず笑ってしまいました。



ももんちゃん ぴょ〜ん
作/とよたかずひこ 出版社/童心社

保育園の進級祝いの記念品として頂いた絵本の同じシリーズ


ももちゃん かくれんぼが大好評だったのでぴょ〜んも借りてみました!

こちらは最初あまり反応が良くなかったのですが、何回か読んでいるうちに一緒に「ぴょ〜ん」と絵本の表紙のような格好をして声を出して読むようになりました。


前回のルルちゃんヒット絵本は?

おばけの地下室たんけん


おばけ、ネス湖に行く



ロロちゃんのヒット絵本は


ノンタンおしっこしーしー

かくれんぼももんちゃん




絵本で子供たちの世界観がさらに豊かなものになりますように・・・*・゜゚

インフルエンザA


ここ数日インフルエンザで床にふせっておりました(;´д`)



いや〜〜〜〜〜、



インフルエンザおそろしい(TT)



全身バッキバキ



今日から仕事にも戻り、また今まで通りの平穏な日々


ブログの更新も時間を見つけて少しずつ無理なく続けていきたいと思います!



季節の変わり目



皆さまも体調にはお気をつけ下さいませ*・゜゚・*:.。..。.:* .。.:*・゜゚・*

4歳児と1歳児の映画デビュー と、 街の雛祭り

ルルちゃん4歳の誕生日を迎え、ロロちゃんも1歳半を過ぎたくらい


映画鑑賞券もあったのでみんなで映画館で映画をみようと行ってきました。


ルルもロロも映画は初めてでした。

ルルちゃんのリクエストで、


プリキュアオールスターズ』に決定!


プリキュアなんですが、


我が家では見せないということではないのですが放送時間に他局のテレビがついているか、違う遊びをしているか出かけているかでたまたま見る機会が今までありませんでしたが、たまたまおばあちゃんが保育園用のお箸セットでプリキュアのお箸セットを買ってきてくれたのでプリキュアは知っていました。

この年頃では保育園でもプリキュアの話しを友達同士でも少ししてるようです。


可愛いお姉さんとして


プリキュアプリキュア


と言ってはいましたが、そんなに内容は知らないはずと思い、プリキュアの映画でいいのかとも思いましたが、本人がいいそうなので見る事にしました。


お昼時だったので、ホットドッグやポテト、ポップコーンとドリンクを頼んで食べながら観てたら子供達も静かに観ていました。


家ではテレビを見る時は部屋を明るくして、

食事中はテレビを見ていけない

などと言われているのに映画館では普段禁止のことができることにちょっとしたドキドキ感があったようで、

「観ながらコレ食べていいの?」

と聞いてから食べてました。笑



特にロロちゃんはまだ小さいので大丈夫かなと不安でしたが、食べながらだといがいと大丈夫でした!


次に向かったのが、


住んでいる町内で開催中の雛祭りです。



何でも旧暦で祝う地域なのか、

雛祭りも旧暦に合わせてこの時期やっています。


隣接している他の市町村でもやっているところがいくつかあります。


家族で雛祭りをみてきました。



レッツゴー!
(撮影と掲載許可はとってあります。)



中に入ると



つるし雛や



押絵雛
私は初めて見ました。



八段飾り





ここは町の民俗資料館ですが、他にも普通の民家三軒に享保雛や古今雛が展示されていて、一軒一軒みてまわりました。


途中お休み処で休憩し、


甘酒とお菓子を頂きました。
アルコール0なので子供でも飲めます。




1歳児のロロちゃんもゴクゴク飲んでいたので美味しかったようです。


さらりとした口当たりで、私的にもとても美味しかったです。


お雛様鑑賞と町のお菓子屋さんのお菓子無料券と町内の温泉入浴無料券がついて、大人800円


中学生以下全て無料です。



町の地域振興にもひと役かっているようですね。



話しを聞くと同県の他の地方からや、隣県から来てくれた方もいたようです。



お雛様鑑賞後、お菓子無料券でたい焼き2個をもらって、温泉に入って帰りました。



何にもない田舎ですが、あまりお金をかけずに楽しめることもたくさんあるものです。



そんな田舎暮らしが私にはけっこうしっくりくるものです。

4歳の誕生日プレゼントまとめ

ルルちゃん4歳の誕生日のプレゼントをまとめておこうと思います。

 

1つ目のプレゼントは

 

波佐見焼「HASAMI」

 

「HASAMI」とは・・・長崎県波佐見町から発信する、波佐見焼の陶磁器ブランドです。

 

 

ルルちゃんに陶器の食器をと考えて探していた時にたまたまネットで見て私が一目惚れ

 

 

素敵ーーーーーーーーー!

 

 

3歳の時汁椀とご飯茶碗だけ買い替えたのですがお皿類は離乳食の頃より使用している赤ちゃん食器でした。普通のプラスチックの食器です。

 

そろそろ陶器の食器へと思い購入したのが、

 

 

 

 f:id:treetopmama:20170323230357j:image

 

届きました。

 f:id:treetopmama:20170324220321j:image

 

f:id:treetopmama:20170323230520j:image

 

f:id:treetopmama:20170323230617j:image

 1番大きなプレートが22cm、グリーンと

 

小さなプレートが15.5cm、マスタードです。

 

包まれていた箱を見ればわかりますが、最初イエローを注文したら黄緑に近い色が届き確認してみたら真っ黄色はマスタードを選ばないといけないのでした。

 

私の確認不足^^;

 

けどイエローの色味もとても素敵でした。

 

ロロちゃんに使ってもらおうと思います!

 

 

カップも波佐見焼で、ピンクとパープルを購入

 

ルルちゃんの誕生日プレゼントにはピンクを用意しました。

 

見た目のツルン感がとてもいいです!

 

パープルはロロちゃんが大きくなってからあげようと思います。

 

 

プレートもカップも鮮やかなイキイキとした色と艶に魅了されてしまいました。

画像からも力を感じましたが、実物の方が力というか存在感を感じとても気に入っています。

 

スプーンとフォークはこちらです。

 

5本セットの中のデザートスプーンとフォークをチョイス!

 

5本で1,000円ぽっきりでこの作りならとても満足です。

木製ですがとてもなめらかな仕上がりです。

 

 

2つ目のプレゼントは

 

 

ジャノーマグネット式パズルワールドマップ

 

 

f:id:treetopmama:20170324000945j:image

 

 これ、とっても素敵です!!

 

パズルが大好きなルルちゃん

 

30ピースくらいからはじめ、45ピース、96ピースときて

これは92ピースでマグネット式になっているのでこうやって壁掛けにもしておけます。

 

f:id:treetopmama:20170324000611j:image

 

絵柄もこんな風に可愛くまるで絵画です!

 

 f:id:treetopmama:20170324000951j:image

 

最近いろいろな国の絵本やお話、英語のビデオやCDについても話すようになったので、このワールドマップで遊びながら世界の国々について少しでも何か学んでもらえたらな〜なんて思います。

 

 

そんなこんなをプレゼントした数日後・・・

 

おじいちゃんがこんな物をもってきてくれました。

 

f:id:treetopmama:20170324002455j:image

 

 

オーストラリアの地図

 

 

 

初めてこの地図を見たのですが、オーストラリアから見た世界地図はこうなるのだという驚きでいっぱいになりました。

 

 

おじいちゃんが若い頃オーストラリアに行った時に買ってきたそうですが、数十年後にこんな形でお披露目になるとは、いつどんな時に出番がまわってくるのかわかりませんね。

 

 

最後は余談になりましたが、以上ルルちゃん4歳のお誕生日プレゼントまとめでした!

 

 

 ルルちゃん、4歳も楽しい1年になるといいね!☆*:.。. 。.:*☆

 

 

保育園、進級祝いでもらった絵本

保育園で卒園進級おめでとう会を開いたそうです。



ルルちゃんとロロちゃんは進級組



卒園する年長さんと在園児がゲームなどをしたり一緒に給食を食べたりする会だったようです。


保育園の保護者会から園児に卒園進級のお祝いとして絵本のプレゼントがありました。


ロロちゃんがもらってきた絵本に夢中になっているので紹介したいと思います。


ロロちゃん(1歳8ヶ月)


作/とやた かずひこ
出版社/童心社


かくれんぼのかけ声が面白いのか何回も何回も繰り返し読んでもらいたいと本を持ってきます。


私はこの絵本を知りませんでしたが、シリーズになっていて何冊も色々あるようでした。


これはロロちゃん、ヒット絵本です。


ルルちゃん(4歳)


文/富安陽子
絵/降矢なな
出版社/福音館書店


普段一緒に読んでいる絵本より少し長文です。
来年度は年中になりますが、年中くらいの子にはこのくらいの内容の絵本がらいいのか〜と参考になりました。

ざっくりいうと、母と子の絵本です。

絵のタッチも普段私が選ばないような絵本だったので、こういう絵本の世界にも触れることができてよかったなと思います。


それぞれ大切にしていきたいとおもいます!

2017年からスタートさせている5つの事

今年に入ってから、色々変わり始めた

 

というか、

 

変えていっているいくつかの事があります!

 

1つ目は

*このはてなブログ

ブログは仕事で職場のとかで書いた事はあったのですが、それ以外にした事は無く、Facebookも自分の投稿はほぼしないで他の友人の投稿を見るだけでした。

インスタ、ツイッターはしていません。

 

iPhoneを使い初めてからiPhoneで事は済ませれるのでパソコンに触ることもなくなり、たまにタブレットを使うくらい。

 

 

アメブロを見る事が多かったのではてなブログは最近まで知りませんでした。

 

 

見るきっかけになったのが、子供のお誕生日プレゼントを調べていた時にたまたまGoogleで検索してて見かけたのが始まりです。

その時育児に疲れも感じていたので、ブログを拝見していてとても勇気づけられたのでした。

 

このブログを自分もやってみようと思ってから、今も慣れないブログのページ作りをスタートからiPhoneでしていましたが、パソコンも使ったほうが見やすくできるのではないかと思い最近夜な夜なパソコンに向かいページ作りに四苦八苦しているところです。笑

 

しかし、このハテナブログを始めてみて、アメブロとは違う面白さがあるととてもハマっています。

 

もともと本が好きで興味のある本をペラペラ見ていました。

 

 

このブログはある意味読書

 

 

自分の視野を確実に広げてくれました。

 

 

多分年齢も性別もバラバラだろうと思える人が私のブログを見てくれて、読者になってくれたり、カラースターを付けてくれたり、コメントしてくれる。

 

 

そしてそんな方々をはじめ、多くのブロガーさんの様々なジャンルのブログを拝見すると共感できたり、非常に興味深いものが多く勉強になります。

 

こんな視点からも考えられるな〜と読むと参考になるものが多いブログだと思います。

 

2つ目は

*日々のお金の支出をカードで決済する事!

 

ANAカードです!

 

知らないと損な事が世の中にはたくさんあるんだな〜と思いました。

 

家族で楽しく旅行に行きたい‼︎

 

どうせ支払うお金でちょっとでもお得になるならばなおいい。

 

 

無知ほど怖いものはないな、と思います。

 

 

日々勉強ですね。

 

 

3つ目は

*2つ目にともなって家計簿をつけ始めた事!

 

今まで現金での支払いが主でしたが、貯金もまずまず出来ていたので家計簿はつけずざっくりしていました。

しかし、カード支払いに切り替えてからどの位支出しているのかわからなくなってくるので一念発起、家計簿をつけ始めました。

家計簿ノートに書き込みしていましたが、家計簿アプリも追加。

 

とりあえず今はノートとアプリ、両方使いで管理しています。自分に合ったやり方を見つけていきたいと思います。

 

家計簿をつけてカードで支払うようになってから、必要か不必要か前よりよく考えてから買うようになったのでむしろ節約になってるようです。

 

 

4つ目は

*仕事の内容を増やすために新たに習い事を始めた事!

 

先生からマンツーマンで教えてもらい、

月1回2時間から4時間の内容で1年くらいを目安に自分が納得がいくようになるまで自分の能力を高めていけるよう学びます。これは趣味ではなく仕事の延長のようなものです。

 

 

5つ目は

*有機JAS食品やオーガニックフードを取り入れていく事!

 

元々学生の頃から食品のパッケージの裏などをよく見る子でした。

この食べ物には何が入っているのか自然と気になっていたのでしょう。

 

食べないではないですが、ジャンクフードやスナック菓子、コンビニの食べ物をあえて好んで食べたいという気持ちにはなれなかったのです。

 

しかし不思議ですよね、年に何回か無性に食べたくなる時があるんです。

しかもとても美味しく感じてしまう。

 

なのにそれが過ぎるとピタッと食べなくなるのです。

 

自分では制限もしていなく、何となくそうなるって感じでしたが、食べ物に関して考えるようになったのが、子供の《アトピー》です。

 

長女のルルちゃんは、乳児の時から顎の肌荒れが続き、接触性皮膚炎と診断されていました。

 

それから1歳前くらいの離乳食の時点で小麦、卵、牛乳で食物アレルギーが出たり、接触性皮膚炎からアトピー性皮膚炎と診断が変わりました。

 

 体のかゆみや炎症、風邪を引いた時に飲む風邪薬になぜだか抵抗感があり、我が家では病気を免疫力を高めて自然治癒力を促すという方向性にしています。

 

 

もちろん小児科や皮膚科には行ってお世話になっております。

 

 

通っている小児科の先生は薬を飲まなくても治る風邪には特に薬は出さず、熱が出ていれば座薬は出ますが、座薬だけなんて事も多々あります。飲まなくていい薬は飲まない。私の場合そんな先生の方がいいなということでそこに通っています。

 

 

皮膚科ではアトピーなのでステロイドとワセリン、保湿クリームが処方されます。

アトピーは成長するにつれておさまってくる場合も多いから〜」

と説明され、半年に一回くらいアレルギー反応があった食品のプリックテストをして、今では生卵の白身以外は食べられるようになりました。

 

 

アトピーも食事や天然のものでなんとかならないのかな〜なんて考え、様々な分野から色々試してします。

 

 

 食物の栄養素が体にもたらす効果や、風水やスピリチャル、薬の作用など

 

 

広く浅く、とりあえずいいかも!と思った事はやってみようというかんじでやってます。(^^)

 

 

今回はとりあえず、調味料系を有機JASマークがついている物や無添加商品にしてみました。

 

ウスターソース

ケチャップ

・マヨネーズ

・オリーブオイル

・カレー粉

・シチュー粉

・粉末だし

・お麩

・トマト缶

 ・めんつゆ

 f:id:treetopmama:20170315100016j:image

今回は市内のオーガニック専門店にて購入

 

この専門店で取り扱っていたのがオーサワさんやムソーさん、他の色々な所のものでした。

オーサワさんもムソーさんもこの専門店で頂いたカタログで初めて知りました。

 

 

ネットで調べてみた限りでもオーサワさんやムソーさん、全国には小規模経営でも商品をとても丁寧に作っているんだな感心するところが多くある事を知りました。

そんな手間暇をかけじっくり愛情をかけられて生産された食品を、食べられる事はとても幸せな事だと思います。

愛情をおすそ分けされているような気分なります♡(*´︶`*)

 

 

母親になって離乳食から子供の食事をみていると、子供の体はとても綺麗にみえます。子供の体はまさに親だったり食事をみている者によって作られるものだと思います。そんな綺麗な子供の体にはなるべくより安全安心な食べ物を食べさせてあげたいものです。

 

 今度は砂糖、塩、味噌、醤油、菜種油などを購入してみようと思います。

 

 

以上の5つ

 

 

2017年は変化と学びの年になりそうです。

 

 

子供達の、皆さま方の未来が明るく幸せなものでありますように*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*